世界で最も粗いFLの使い方説明その1

FLSTUDIO 20版 世界で最も粗いFLの使い方説明 作りました
こちらから
https://brorororo.blogspot.com/2019/04/20.html



fileメニューからnew from templateを選ぶとステップシーケンサーが出ます
テンプレートから開きます


いっぱいボタンがありますね。
以下のようにボタンをおして光らせます


そしたらスペースキーを押して音を鳴らしてみましょう。もう一度スペースキーを押すと停止します。

 そしたら、cannelesメニューからsytrusを探して選択してみましょう。(画像は3xoscですが。)


 こんな画面がでます。ステップシーケンサーに[sytrus]ボタンができてますね。こいつを右クリックしてpianorollを選択します。

ピアノロール画面が出ました。適当にクリックしてください。スペースキーを押して音を流しながら入力できます。

次に プレイリストボタンを2回ぐらい押します。プレイリストが前面に出てきます。

クリックしてみると下のように
パターン選択を迫られますのでpattern1を選択します

ペロッとなりますのでドラックするとぺぺぺぺっとなります。


 パターン2を入れてみましょう。ステップシーケンサの上の+ボタンを押すとパターン名を聞かれるので適当に入力。カラーは右クリックで適当にセレクト リターンキーで決定です


これまたステップシーケンサーのsytrusボタンからミギクリックでピアノローるを呼び出し 適当に入力します。でまたプレイリストにはりつけます
 

聞くには、PATランプがついている下のSONGランプを押して、スペースキーを押しましょう

 こんどはチャンネルをトラック毎に振ってみましょう
ステップシーケンサーのオレンジで●した部分を2回クリックすると全てのチャンネルを選択できます
 ミキサー画面のInsert1を右クリック link selectrd channel > Strarting from this trackを選択します
こうなります。うまー。


じゃ今度はトラックにエフェクトのかけ方です

 clapにエフェクトをかけてみましょう。オレンジで●したトコロクリックしclapのトラック
を選択します。
エフェクトスロットから▼ぼたんをクリックします。fruity Reverb2を選択しましょう。

こんな画面が出てきますので、右上の▼ボタンをクリックして

 presets > Large Hallをえらんで・・・

わー いい感じ! いい感じになりましたか?

以上で世界一粗っぽいチャンネル追加、パターン作成、プレイリスト追加、ミキサートラックに追加、トラックにエフェクト追加の説明でした。





※なんだか図らずも「FLの使い方」で検索に引っかかってしまうようで申し訳なく思い、以下にFLの使い方サイトリンクを置いときます。
最高にわかりやすい(てかこのサイトがなかったら自分は1曲も作れずに挫折したかもとも思うぐらい)。ちとバージョン8なので古いですが、パターンブロック→パターンクリップとして読み解けば基本的には流れがだいたい同じということで・・・(10にもパターンブロックは隠れて残ってますが、10から触るなら使わないほうがよいかと思います)

FL Studioを使った手探りのDTM(FL使い方一覧)
http://filenotfound.blog15.fc2.com/blog-entry-27.html


wiki のFLはマニュアル的ですので、初心者ならなんとなく読む程度でいいと思います。
http://www42.atwiki.jp/fruity/

2ちゃんねるの「FL Studio 初心者&質問スレ」には高確率でやさしく答えてくれるおにいさんが出没するので、どんだけ自力で調べてもわからなかったら(ここ重要)、きくといいかもね。(同趣味の連帯感が多少あるかもね)


もうひとつ、英語苦手な人も翻訳サイト等で苦労しながら読むうちに遅くとも半年ぐらいで「慣れ」ます 。FLの公式掲示板(フォーラム)でのユーザと開発者のなれ合いもFLの魅力と言ってもいいかもしれませんので、ぜひ苦労して英語の読解をすべきだと思います。FLもいじりながらだとその苦労もすぐ報われるでしょう。なんせ生涯無料アップデートなんですから。